
1週間前のことになりますが、
10月20(日)は生徒さんたちの本番が名古屋伏見のヤマハのホールであり、
みなさんそれぞれにこれまでのピアノの練習の成果を出しきって、とても良い音楽の時間を作ってくれました!
緊張感と本番前のわくわくが混じる舞台裏。

たくさんのお客さんが聴いていてくれました。

はじめて本番前に弾き合い会をした後には個人個人に
本番前に思い出して欲しいことを書いたメモを渡し、
思い出してもらいました。
役立てていただけたようで良かったです。

そして1週間後、それぞれの課題をみんなクリアして、
できる限りのベストを尽くして、素敵な音楽会を作ってくれたこと、
本当に嬉しかったです。
初めての発表会、久しぶりの発表会という人が結構いたので、
普段とは違う発表の場でドキドキもあったようですが、
大きな拍手を聴いている人にもらえてみんな良い経験になったのではないでしょうか!
実は今回他の先生たちと合同で発表会を開催でしたが、
先輩である先生には、当教室の生徒さんたちは
初心者でもとっても音楽的な演奏で素敵だったね、とか
曲選びがとても良かったとのお褒めの言葉をいただきました。
我ながら、、振り返ってみるとみんな、
それぞれにベストな演奏になったり、1週間前から急速に追い上げ、発表してもみんなを楽しませられるレベルに持って行ったり、
私の細かいアドバイスもしっかりできるようになっていたり・・・
優秀な人たちばかりだと思いました(笑)
今度は私も本番があるのでみなさんからパワーを頂きました。
ドキドキもあるけれど、最初は怖くても場数を踏んでいくことで楽しめるようになりますので、
まずはチャレンジ、飛び込んでみることが大事ですね。
がんばるみなさんの素敵な音楽への挑戦をお手伝いできること、素敵な仕事だなぁと改めて感謝致します。
