どんな知識よりも大事なこと。〇〇ができなければお金があっても才能があってもどんなことも成長できない
先日、友人とおしゃべりをしていた時のこと。気づきを得たので、シェアしたいと思います。 お仕事など、 どこに行ってもイライラしてる人、感情的になって怒りを周りにぶつける人、 いるよねぇ〜というお話。 教室に来るお子さんは、…
愛知県春日井市のピアノレッスン
先日、友人とおしゃべりをしていた時のこと。気づきを得たので、シェアしたいと思います。 お仕事など、 どこに行ってもイライラしてる人、感情的になって怒りを周りにぶつける人、 いるよねぇ〜というお話。 教室に来るお子さんは、…
こんにちは、お盆休み、これを読んでいる皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 とても暑い日が続きますね。何を食べよう?って考えてももう、冷たい食べ物しか思い浮かびません^^; 私は、日々レッスンで感じては一瞬で過ぎ去ってしま…
先週(5月3週目)まで、多くの生徒さんに自宅でののオンラインレッスンにてレッスンを受けてもらっていましたが、今週からはようやく教室レッスンに切り替え、対面レッスンを再開しております。 体験レッスンもぞくぞく来ていただいて…
こんにちは🌸 もう4月も終わりに近づいてきましたね。 最近は・・・やはり健康が気になりますね。見落としがちですが、メンタル面の健康についてもです。 品薄なスーパーでもみんなが買い物をできている光景を見ただけで まだ通常の…
レッスンをしていると、皆ほんとうに個性が豊かだなと思います。 本当にひとりひとり全く同じようなアイディアを持っていることがなく、、その人の考え方ですてきな音やメロディを弾くためにどんなアドバイスの一言をかけたらいちばんそ…
こんにちは、 今年2019年が終わるのもあと数時間!というところです。 皆様にとって今年一年はどんな一年だったでしょうか? 当教室では、新しくこのホームページを立ち上げ、 多くの新しい生徒さんに体験レッスンや継続レッスン…
よくあるご質問に使う楽譜について、 どんなものを使っていますか?という質問がよくありますので、 ここに公開しちゃいます。 誰一人として、絶対にこの楽譜がいい! という決まりはなくて、その都度それぞれの生徒さんの進度や性格…
私が日本に帰ってきてからのレッスンで、 生徒さんたちのピアノを聞いて 頻繁に、 絶対もっと良くなる!と思ったことは、 ものすごく硬い音をだしている人が多いなーということでした。 硬い音がならぶ…
さて立秋も過ぎ、 蝉の声も少しずつ落ち着いてきましたね。 長いと思っていた8月も、あっとうまに終わりそうです。 8月から通い始めた生徒さんもいらっしゃり、 余裕があるからか、とても良い駆け出し…
♬突然ですが、 フリューゲルってどういう意味なのでしょう⁈ それは・・・・ ドイツ語で Flügel =グランドピアノ の意味! そして 翼(つばさ…