音楽のレッスンが脳に与える良い影響。右脳は感覚、左脳は思考・・・は過去の話

脳科学の発展によって
今は、


右脳は感覚、左脳は思考
はもう昔の話
なんだそうです。

音楽と言語は、同じ場所で認知されていて、
左右両方の大脳半球を使用しているとのこと。

なんと!
音楽の方が、言語より脳を広範囲で使用していることがわかってきています。

音楽は、左右両方の大脳半球を使っているって!!
しかも

言語より広範囲

脳を鍛えるには音楽ですね!
また、幼児期の言語習得に聴覚がとても重要な役割を担っています。

音楽で聴覚の発達を促し
言語の発達にいい影響ができたら、どんな良いことがあるのでしょうか?

それは・・・

言語力の強化
コミュニケーション能力の向上

と思うます!

これらが高いと・・・・

・情報を早く飲み込める(→学習能力)
・友人人間関係良くなる
・恋愛力が高まり幸せな未来を築ける


こんなメリットもあります。


当教室では、
それぞれの年齢に合わせたアプローチをしながら、

私が生徒さんより少しレベルが上の憧れてもらえるような音楽をいつも演奏して刺激になるようなレッスン、
そしていつもアンサンブル(2人一緒にならんで演奏する、連弾)をしたり、
誰かと一緒に演奏して、「聴く耳」を作ることを意識しています。

まさに

音楽で脳トレ !

脳科学と音楽、
どんな研究がされているか、さらにこのブログでも紹介していきますね。